運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-27 第156回国会 参議院 法務委員会 第14号

次に、臼井議員代表者でございます自由民主党千葉県第一選挙区支部の平成十二年分の収支報告書記載について千葉選挙管理委員会に確認いたしましたところ、日本精神科病院協会政治連盟から平成十二年六月十六日に百万円の寄附を受けた旨の記載はないという旨の報告を受けているところでございます。  

高部正男

1998-12-07 第144回国会 衆議院 予算委員会 第2号

きょうは都市問題についてお伺いをしようと思ったのですが、先ほど臼井議員に対する小渕総理答弁の冒頭で、「不況の環を断つ」というパネルをお示しされるというお話がありましたが、何かでき上がったそうでございますので、お時間がありましたらちょっと説明をいただければと思いますが、いかがでしょうか。

柿澤弘治

1998-08-18 第143回国会 衆議院 予算委員会 第3号

宮澤国務大臣 確かにあの法案、臼井議員も起案につきまして非常に御貢献されましたが、暴力団排除部分が、現実に適用いたしますと最も難しい部分だと思います。そういう意味では、法の円滑な施行につきまして、政府部内、関係省庁、一生懸命協力体制をつくりまして、法の目的といたしますところを達していきたいと考えております。

宮澤喜一

1995-03-16 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

このほかにさまざまな機器が使用されていると思いますが、例えば、医療機器として、先ほど臼井議員の方から話がありましたコバルト等ガン治療に使われる機器等、それからRIの遠隔照射治療装置、それから機械製造業等で使用されている非破壊検査装置等がございます。そんな放射性同位元素を装備した装置使用台数の総数は、一体幾らになるのかということをひとつお伺いを申し上げたいと思います。  

西博義

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

そこで、今臼井議員の御質問にもございましたが、三歳児はあらゆる事象に興味や関心を示し、この年代の経験いかんがその人間の一生を決めるという極めて重要な時期であります。また学校教育法にも、幼稚園は三歳からと定めてありますが、それにもかかわらず四、五歳児と比べ三歳児の就園率は低く、幼稚園教育を受けていない幼児が多いという状況があります。

北川正恭

1984-06-21 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第17号

先ほど臼井議員質問に対して保安部長答弁では、同席をして歌を歌って盛り上げるなどというふうな御答弁がございましたけれども、一般の料理屋さんでも、古い仲居さん等はそばにはべって一緒にピールを飲んだり歌を歌ったりするというのは通例でございますけれども、そういうものとどうこれが変わるのか、お伺いをいたします。

小川省吾

1983-07-27 第99回国会 衆議院 文教委員会 第2号

その次に、戸塚ヨットスクールの問題をひとつ伺いますが、これもけさ臼井議員から御質問があって、大臣から御答弁がありました。戸塚ヨットスクールをどうするか、これはなかなか簡単ではないのですが、大臣戸塚ヨットスクールあるいは戸塚ヨットスクール事件と言ってもいいかもわかりませんが、この問題についての御感想をもう一遍お聞かせいただきたい。

河野洋平

1968-04-22 第58回国会 衆議院 沖縄及び北方問題等に関する特別委員会 第10号

したがって、日本との領土問題というのは、いま臼井議員も御指摘になりましたようなオーデル、ナイセの問題であるとか、中共との間にある新疆、沿海州その他の問題であるとか、あるいはルーマニアとの間にあるベッサラビア、こういうものとは性質が違ったものであることはそのとおりだと私は思う。日本が降伏後、ソ連が進駐してきたわけで、一万人ほど四つの島に住んでおったわけです。

三木武夫

1962-03-27 第40回国会 衆議院 オリンピック東京大会準備促進特別委員会 第3号

伊能委員 さいぜん同僚の臼井議員からお尋ねのあった資金の問題でございますが、津島会長からは、今月一ぱいには大体オリンピック終了までの経費の全貌についても調査をし、当委員会等にも報告をされる、こういうお話がございましたが、これについては私どもできるだけそういう方面についても御援助申し上げたい、かように思っておりますが、反聞いたしますところによると、財団の方でもいろいろ御苦労願っておる。

伊能繁次郎

1959-12-10 第33回国会 参議院 文教委員会 第9号

それからなお、「当分の間、」というのは、これはもう先ほど臼井議員から申し上げましたように、こういう法令では、例外を認めたときに「当分の間」という言葉をつけるのは例文のようになっておりまするので、大体まあ、何年間で打ち切るというような考えは毛頭ないことを、修正側としては特にお断わり申し上げておきたい、こう思っております。

加藤精三

1957-07-03 第26回国会 衆議院 法務委員会閉会中審査小委員会 第2号

現地に派遣いたしましたのが、私と三鍋議員臼井議員と、それから委員長現場をごらん下さいましたが、一月の雪の中であります。私どもはみなゴムぐつを買ってもらいまして身支度をして約一里にわたる区域を踏破いたしまして現場を親しく調査いたしました。そのときの状況でも、これは直ちにやらなくても、護母はやらなければ将来危険であるということはだれでもこれは判断のつくことでございます。

松岡松平

1957-05-14 第26回国会 衆議院 決算委員会 第36号

それから先ほどお尋ねの、その金は部落に返っていないという言葉がありましたが、これは先ほど私が臼井議員にお答えした通り、部落の者にめいめいに分割せらるべき金ではない、この点なんです。これは非常な意見——物の把握が違っている。十三名にしてみれば、分割せらるべきものだという、どういう根拠でそれを主張するのか、私にはわかりません。

松岡松平

  • 1